その他

【ディズニーランド撮影ガイド】パレードルートと逆光対策!季節と時間で変わる太陽の位置

こんにちは、夢パ旅です!
ディズニーランドでパレードを撮影するとき、せっかくのキャラクターが逆光で真っ暗に…なんて経験はありませんか?
今回は、パレードルートの方角と太陽の動きを「季節」と「時間帯」ごとに整理しました。これを知っておくと、ベストショットが狙いやすくなります!

1. ディズニーランドのパレードルートと方角

東京ディズニーランドのパレードは「ファンタジーランド」→「プラザ」→「トゥーンタウン」方面に進む反時計回りが基本ルート。

  • シンデレラ城前のプラザが撮影人気スポット
  • ウエスタンランド付近は背景が緑豊か
  • トゥモローランド付近は比較的空いている
  • トゥーンタウンはパレード進行左側が壁になるので、キャラクターが一方しか向かないので撮影し易い(目線をもらいやすい)

2. 季節ごとの太陽の動きと逆光ポイント

春・秋(3〜4月、9〜10月)

  • 太陽は東寄り(クリッターカントリー)から昇り、西寄り(トゥモローランド)に沈む
  • 午後のパレード(13:00〜15:00頃)はプラザのシンデレラ城バックで逆光になりやすい
    👉 トゥーンタウン側やトゥモローランド側から狙うと順光で撮影良好

夏(6〜8月)

  • 太陽が高く、真上に近い位置まで昇る
  • 午後の撮影は顔に影が落ちやすい
    👉 逆光を避けるというより、木陰を利用しながらアングル調整がおすすめ

冬(11〜2月)

  • 太陽の角度が低く、午後は西日が強い
  • アドベンチャーランド側やウエスタンランドは逆光がきつめ
    👉 午後はトゥーンタウン~プラザの手前側での撮影がベター

3. 時間帯ごとの逆光チェック

  • 午前(10:00〜12:00):東からの光。プラザからシンデレラ城を見ると逆光になりやすい
  • 午後(13:00〜15:00):プラザ外回りは逆光リスク大。順光狙いはトゥーンタウン側
  • 夕方(16:00以降):西日が差し込み、ウエスタンランド・アドベンチャーランドは特に逆光が強い

4. 逆光でも活かせるテクニック

  • シルエット撮影:逆光を逆手にとって幻想的に
  • 露出補正+0.7〜1.0:キャラの顔を明るく補正
  • 望遠レンズで背景をぼかす:逆光感を和らげる効果

まとめ

  • 季節と時間で太陽の位置が変わり、逆光になるポイントも違う
  • 「トゥーンタウン側=比較的順光」「ウエスタン・アドベンチャーランド側=逆光になりやすい」が基本ルール
  • 逆光を味方につけた写真表現もアリ!必ずしも逆光がダメではなく、逆光を活かした撮影を楽しむことも有りと思います

次回パレード撮影の参考にして、思い出に残るベストショットを狙ってください📸✨

✨夢と魔法をもっとお届け✨
パークの裏話や最新レポをいち早くお届け中!
👉 Xでフォローする 🏰

ABOUT ME
zojisan
ディズニー好きおじさんです。 パークをのんびり過ごすのが好きです。
CTAサンプル

これはCTAサンプルです。
内容を編集するか削除してください。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です