その他

【2025最新】東京ディズニーランドのグリーティング完全ガイド!スタンバイとフリーでキャラクターに会おう

こんにちは、夢パ旅です!
東京ディズニーランドに行ったら、やっぱり一度はミッキーやミニーに会いたいですよね。
でも、「どこに行けば会えるの?」「フリーグリーティングって何?」と迷う方も多いはず。
この記事では、グリーティングについて分かりやすく紹介します。フリーグリーティングはキャラクターと出現場所についても書いています。
次に行くときは、あなたも“憧れのキャラ”との素敵なひとときを過ごしてみませんか?

1. はじめに

秋のパークは写真映えも抜群。キャラクターに会う楽しみは、アトラクションとはまた違った「特別な時間」です。この記事では、確実に会える“整列(スタンバイ)型”のグリーティング施設と、ふとしたタイミングで会える“フリーグリーティング”の狙い目スポットに分けて紹介します。準備(カメラ、列の並び方、フォトサービスの有無)や当日の回り方も書いているので、初めての方でも安心です。

2. グリーティングの種類(整列/スタンバイ vs フリー)

2-1: 整列(スタンバイ)グリーティング

専用の施設や決まった場所で列に並んで写真を撮る方式。確実に会えるのがメリットで、フォトグラファー(有料のカメラマン)サービスを利用できる場所もあります(施設によって異なる)。運営スケジュールは公式サイトやアプリで日ごとに確認可能です。基本的に撮影は「1グループ1枚まで」というルールがあります。動画撮影も可能ですが、その場合は静止画撮影は出来ません。サインのお願いも可能です。

フォトグラファーによる撮影ではなく、自分のカメラで撮影する場合は、以下の4つから選択することになります。
①キャラクターと一緒に静止画撮影
②キャラクター単体の静止画撮影
③キャラクターと一緒に動画撮影
④キャラクター単体の動画撮影

2-2: フリーグリーティング

決まった時間・場所が事前に告知されない「当日のお楽しみ」形式。ワールドバザールやメインストリート前(エントランス)、ショップ前の広場などでキャラクターがふらっと現れることがあります。タイミング次第でレアキャラにも会える楽しみがありますが、確実性は低めです。「フリグリ」とも呼ばれています。

フリグリは順番がない自由なグリーティングです。キャラクターの周りを取り囲むこともありますので、キャラクターに何かアピールすれば反応してくれることがあります。反応してくれたゲストを優先してマナーよくグリーティングしましょう。あまりにマナーが悪い場合はフリグリがすぐに終了してしまうこともあるようです。

迷うことがあれば、近くに必ずキャストさんがいるので相談すると良いかもしれません。

3. スタンバイ(整列)型グリーティング施設 — 定番スポット紹介

以下は「確実に会える」「写真サービスがある」などの特徴が分かれているので、目的に合わせて回ると効率的です。

3-1: ミッキーの家とミート・ミッキー(トゥーンタウン)

  • 1996年4月、トゥーンタウンの公開と同時にオープン。今なおランドでは最古にして一番人気のグリーティング施設です。
  • 施設の大まかな流れ:スタンバイ列へ→ミッキーの家の見学 → 裏庭→ムービーバーンへ→映写室での上映 → ミッキーとご対面!!(写真撮影)
  • 待ち時間は40分を超えることも多いので、朝イチの短い待ち時間で体験するのがオススメです。ミッキーの誕生日:11月18日は大変混むので最近ではアプリでスタンバイパス(枚数限定の整理券のようなもの)が必要になることも。
  • 衣装はランダム(「蒸気船ウィリー」「ミッキーの大演奏会」「ミッキーの夢物語」「ファンタジア」の4つ)です。
  • 来園の“記念写真”に最適。フォトグラファーによる撮影サービスが利用できます。

3-2: ミニーのスタイルスタジオ(トゥーンタウン)

  • 2020年9月にオープン。ミニーのオフィスやワークルームを見学してから、ミニーと撮影する形式。こちらもフォトグラファーサービスあり。衣装やスタジオ内の小物も見どころ。
  • ファッションデザイナーとして働くミニーのスタジオというテーマの施設です。
  • ミニーのオフィスやワークルームを見学してから、最後にミニーと撮影する形式。こちらもフォトグラファーサービスあり。季節によって変わる衣装やスタジオ内の小物も見どころ。
  • 待ち時間は「ミートミッキー」程ではないものの、それなりの待ち時間が発生します。オススメは朝イチか夕方以降です。

3-3: ウッドチャック・グリーティングトレイル(ウエスタンランド)

  • ウエスタンランドの一番奥地にある、ドナルドとデイジーのグリーティング施設。  キャンプ・ウッドチャック・キッチンのさらに奥にあります。施設直前でドナルドとデイジーの列に分かれるので、どちらかの列に並ぶことになります。
  • 2016年の11月にオープンした施設です。「キャンプ・ウッドチャック」というエリア内にあり、野外活動を行うキャンプ場をイメージしているので衣装もボーイスカウト風です。
  • 待ち時間は他のグリーティング施設にくらべてやや短めです。ドナルド、デイジーの「はしごグリ」もオススメです。
  • 現在、フォトグラファーによる撮影は行っておりません。

3-4: ワールドバザール/メインストリートの整列グリーティング

  • メインストリート・ハウス前にて、日によって整列グリーティングが行われます。場所は公式アプリに表示されますが、エントランスからワールドバザールまでの花壇があるあたりです。
  • 混雑時はアプリによる「エントリー受付」(抽選制)になることも。
  • キャラクターは、ミッキーとミニーの交代制が多いです。どちらに当たるかは運次第です。
  • 「エントグリ」とも呼ばれていて、屋外で隔てるものもないため周りからも見られます。「フリグリ」の整列版と考えてもよいかもしれません。
  • 開催時間が短いことがあります。朝からお昼頃までのことが多いです。公式HPやアプリのチェックが必須です。

4. フリーグリーティングで会いやすい場所(狙い目スポット)

※出現キャラクターは夢パ旅調べ。会えるかは”運”次第です。

4-1: ワールドバザール/プラザ付近

ワールドバザールはキャラの出入りが多く、開園直後や午前中に出会えることが多いです。ショップの前や広場で“ふらり”と現れることも。

ハッピーエントリー時はパートナーズ像周辺でミッキーフレンズが集合することも。

また、ワールドバザールは雨も防いでくれるので、雨の時はグリーティング天国になることもあります。

<出現キャラクター>:ミッキー、ミニー、ドナルド、デイジー、グーフィー、プルート、マリー、トゥルーズ、ベルリオーズ、スージー、パーラ、プーさん、ティガー、ピグレット、イーヨー、マックス、クラリス、スクルージ・マクダック、ピーターパン、フック船長、スミー、ピーターパン、ウエンディ、ベル、ガストン、ラプンツェル、シンデレラ、フリンライダー、メリーポピンズ

4-2: アドベンチャーランド

ポリネシアンテラス・レストラン付近、カリブの海賊付近で会えることができます。

<出現キャラクター>:◆ポリネシアンテラス・レストラン付近ではバルー、キングルーイ、モンキー ◆カリブの海賊付近ではジャックスパロウ

4-3: ウエスタンランド

ビッグサンダーマウンテン付近で会えることができます。

<出現キャラクター>:ウッディ、ジェシー、ブルズアイ

4-4: ファンタジーランド

シンデレラ城裏や、ホーンテッドマンション付近で会えることができます。

<出現キャラクター>:ラプンツェル、ベル、シンデレラ、フリンライダー、ガストン、アリス、マッドハッター、ピーターパン、フック船長、ピノキオ、ホワイトラビット、チェシャ猫、トゥイードル・ディー、トゥイードル・ダム、ジミニークリケット、ゼペット、ファウルフェロー、ギデオン、7人の小人、フェアリーゴッドマザー、スージー、パーラ

4-5: トゥーンタウン

メインの「シティホール」付近で会えることができます。

<出現キャラクター>:ドナルド、デイジー、プラクティカル、ファイファー、フィドラー(3匹のこぶた)

4-6: クリッターカントリー

スプラッシュマウンテン付近で会えることができます。

<出現キャラクター>:チップ、デール、とんすけ、ミスバニー、ポカホンタス、ミーコ

4-7: トゥモローランド

スティッチ・エンカウンター付近やスターツアーズ付近で会えることができます。

※現在、スペースマウンテンのリニューアル工事中の関係で、通路が通行止めになっている場合がありますのでご注意ください。

<出現キャラクター>:Mrインクレディブル、ミセス・インクレディブル、スティッチ、エンジェル

5. 実用アドバイス(待ち時間短縮/写真やサインのコツ)と「シェフ・ミッキー」

  • 朝イチ作戦:整列施設は開園直後が待ち時間が短いので狙い目です。朝イチで「ミトミ(ミッキーの家)」へ行くのは鉄板。ループしている人も見かけます。
  • 公式ページで当日スケジュール確認:エントリー受付対象や運営時間が日ごとに表示されます。遠方から行くときは事前確認を忘れずに。
  • フォトグラファーの利用:整列型の一部施設では有料のフォトグラファーが撮影してくれる(撮影サービスが利用できるかは施設ページで確認)。自分のスマホでの撮影もOK。
  • フリーで会えたら:短時間勝負なので、サインが欲しい場合はサインペン(太め)など準備しておくとスムーズ。基本的にキャラクターが反応してくれたゲストが優先されるので「誕生日シール」やキャラクターと同じグッズや衣装があると反応してくれる確率が上がります。
  • 最後に補足として、「ディズニーアンバサダーホテル」内にある「シェフ・ミッキー」では「キャラクターダイニング」として食事をしながらグリーティングが出来ます。レストランに予約出来れば体験できるので、かなりの人気となっています。

6. まとめ(おすすめ行程例)

  • 開園 → 朝イチで「ミッキーの家とミート・ミッキー」→ 連続で「ミニーのスタイルスタジオ」 同じエリア内にあるので移動時間も短くて済みます。さらに「ウッドチャック・グリーティングトレイル」でドナルドに会ったあと、そのまま「キャンプ・ウッドチャック・キッチン」で早めのランチ。 その後、 ワールドバザールでフリーグリ探索(午前)昼過ぎはアトラクション → 夕方パレード前後に再度フリー狙い  
  • パレード中はアトラクションやグリーティング施設の待ち時間は短めになることが多いので、パレード鑑賞をプランから省けば短い待ち時間で体験することが出来ると思います。

マテル(MATTEL)ディズニー(Disney)/アナと雪の女王(Frozen) エルサ(ドール2)【ディズニー100周年セレブレーション】【着せ替え人形】 【3才~】 HLW48

マテル(MATTEL) ディズニー(Disney)/アナと雪の女王(Frozen) アナ(ドール1)【ディズニー100周年セレブレーション】【着せ替え人形】 【3才から】 HLW49

AMOROSA アモローサ プリザーブドフラワー ダイヤモンドローズボックス85 ディズニー HAPPY ANNIVERSARY ブライトレッド バラ ギフト 花 誕生日 結婚 記念日 プロポーズ ドライフラワー DS85ANN

✨夢と魔法をもっとお届け✨
パークの裏話や最新レポをいち早くお届け中!
👉 Xでフォローする 🏰

ABOUT ME
zojisan
ディズニー好きおじさんです。 パークをのんびり過ごすのが好きです。
CTAサンプル

これはCTAサンプルです。
内容を編集するか削除してください。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です