こんにちは、夢パ旅です。
東京ディズニーランドに入って最初に迎えてくれるエリア、それが「ワールドバザール」。
シンボリックなガラスのアーケードの下に、どこか懐かしいアメリカの街並みが広がります。
この記事では、ワールドバザールの魅力や歴史、見どころをじっくり紹介します。

1. ワールドバザールとは?
ワールドバザールは、東京ディズニーランドの「玄関口」となるエリア。
入園ゲートを抜けるとすぐ、ガラス張りの大きな屋根に覆われた通りが現れます。
実はここ、アメリカの開拓時代をイメージした“1900年代初頭の小さな街”がテーマ。
雨の日でも楽しめる!屋根付きのメインストリート
アメリカのディズニーランドでは「メインストリートUSA」と呼ばれるこの通り。
東京版では、天候の変化が多い日本に合わせてガラスのアーケード屋根が設置されました。
そのため、雨の日でもゆっくりお買い物や食事を楽しめるのが魅力です。
「メインストリートUSA」はウォルト・ディズニーが幼少期に過ごしたミズーリ州マーセリンの街並みがモデルになっていると言われています。
ちなみに、海外のパークでは「メインストリートUSA」の名称がほとんどですが、上海ディズニーランドは「ミッキー・アベニュー」という名称です。


2. テーマとデザインのこだわり
ワールドバザール全体は「夢の世界への入口」というコンセプトでデザインされています。
建物の色合いや装飾、クラシカルな音楽まですべてが、20世紀初頭のアメリカを再現。
● 実は“交差点”の形をしている
中央で2本のストリートが交わる「十字型」の構造になっており、
正面は「メインストリート」、左右には「センターストリート」が伸びています。
それぞれの通りにはレストランやショップが立ち並び、散歩するだけでも楽しい雰囲気です。



3. おすすめのショップ
● グランドエンポーリアム
パーク最大級のショップで、お土産選びならまずここ。
限定グッズやシーズンイベント商品などがずらりと並びます。
夜になるとライトアップされ、ショーウィンドウも華やかに輝きます。

● トイ・ステーション
トミカやぬいぐるみなど、子どもから大人まで楽しめるおもちゃの専門店。
ディズニービークルコレクション(ディズニー版トミカ)を探すならここがおすすめです!
● ハウス・オブ・グリーティング
文房具や本、DVDなど、ちょっとしたお土産を探すのにぴったりのショップ。
オリジナルのメッセージカードなど、ギフトにも喜ばれるアイテムが豊富です。
● ホームストア
キッチン用具やインテリア雑貨など、普段使いにも使えそうなグッズがたくさんあります。お土産にも重宝するので、ついつい長居してしまうショップです。

他に、実演もしている「マジックショップ」や、アクセサリーや時計などを販売している「ハリントンズ・ジュエリー&ウォッチ」など素敵なショップがまだまだあります!まさにワールドバザールはショッピングプラザなのです!
4. 架空のお店
ワールドバザールの2階部分には、実際には入れない架空のお店や施設があります。以下にいくつかを紹介しますので、実際に探してみるのも楽しいかもしれません。
・Snap On Electric Co. ⇒ 電気会社 ・INSURANCE LIFE FIRE ⇒ 生命保険と火災保険の会社
・ALICE BLUEBONNET ⇒ 帽子屋。店の向いにはジョニーの帽子屋がある。
・BRANCHOFF & WILLOW TREE SURGEONS ⇒ 木のお医者さん。「BRANCHOFF」とは枝を切るを意味するジョークのようです。
その他にも偉人の名前がウィンドウに刻印されたりしています。例えば、オリエンタルランド元社長の”高橋政知”氏や”WALTER E DISNEY”(ウォルトの本名)などがあります。こんなところにも色んな発見がありディズニーのこだわりを感じます。


5. グルメ&レストラン情報
● センターストリート・コーヒーハウス
レトロなアメリカンダイナー風のテーブルサービスレストラン。プライオリティシーティング対応。
ベイマックス・プレートなど、写真映えするメニューが人気です。

● イーストサイド・カフェ
落ち着いた雰囲気のイタリアンレストラン。テーブルサービスで、プライオリティシーティング対応。
パスタやスペシャルセットなど、ゆっくりと食事を楽しみたいときにおすすめ。

● アイスクリームコーン
カラフルなデザートや季節限定のフレーバーが楽しめるアイス専門店。
手軽にスイーツを楽しみたいときに立ち寄りたいお店です。
★他にも2024年にリニューアルしたテーブルサービスの「れすとらん北斎」や、個性的なブレッド、デザートなどを揃えた「スウィートハート・カフェ」、朝から大人気な「グレートアメリカン・ワッフルカンパニー」、定番のホットドッグ屋さん「リフレッシュメントコーナー」があります。
★季節ごとに期間限定メニューが出ることが多いので、公式HPチェックは必須です。またモバイルオーダーに対応したレストランは是非活用しましょう。
6. 隠れた見どころ・トリビア
- 先に書いたように、建物の2階部分には実際には使われない“偽の部屋”が作られていますが、実際に入れるのは「れすとらん北斎」と会員限定のラウンジ「CLUB33」だけと言われています。
- アーケード内のBGMは、開園当初から変わらないクラシックナンバーが多く使われています。
- 入口付近にはウォルトの兄、「ロイ・O(オリヴァー)・ディズニー」とミニーちゃんがベンチに座っている銅像があります。25周年記念として、本家ウォルト・ディズニー・カンパニーから寄贈されました。意外と気にしていないと通り過ぎてしまうポイントです。
- 雨が降ると”グリーティングスポット”となることも。
- 午前中が比較的空いているので、散策やお土産を買うには午前中がおすすめ。夕方頃からは大混雑することが多いです。



7. まとめ
ワールドバザールは、東京ディズニーランドの“入口であり心臓部”。
お買い物・食事・写真撮影と、どんな瞬間も思い出になる場所です。
シンデレラ城へ急ぐ前に、ぜひゆっくり散歩してみてください。
きっと新しい発見があるはずですよ。








✨夢と魔法をもっとお届け✨
パークの裏話や最新レポをいち早くお届け中!
👉 Xでフォローする 🏰
これはCTAサンプルです。
内容を編集するか削除してください。